豆知識

なぜうちの犬は吠えるの?吠える理由は6つ

犬が吠えるのは、「飼い主」さんの悩みの一つでもありますよね。

愛犬の気持ちを知ることが出来ますが、頻繁に吠えていると近所迷惑にならないかとか心配になりますよね。

犬が吠えるには、ちゃんと理由がありますので、鳴き方や状況からなぜ吠えているいるのか見極め、対策する必要があります。

この記事では、犬が吠える理由6つとしつけ方についてご紹介します。

「ムダ吠えをなくす簡単な方法」はこちらをご参照ください。

1.犬が吠えるのは「意志表示」のひとつ

犬にとっては吠えるというのは、意思表示のひとつです。犬は吠えることで私たちとコミュニケーションを取ろうとしています。

そのため、うるさいからという理由だけで「吠えたらダメ!」と叱るのは、いけません。しかし、そのまま吠えっぱなしにしてしまうと、近所迷惑になってしまう恐れがあります。そのため、適度にしつけをすることが大事になってきます。

吠え方は6つの種類があり、それぞれしつけ方が異なってきますので、吠え方に合わせたしつけをする必要があります。

2.犬が吠える理由(6つ)としつけ方

犬の吠えには、主に6つのパターンがあります。

1つずつ詳しく解説していきますので、覚えておきましょう。

吠える6つのパターン

①要求吠え

②警戒吠え

③興奮吠え

④ストレス吠え

⑤不安吠え

⑥遠吠え

①要求吠え

何かしてほしいときに吠えるのが「要求吠え」といいます。

吠えたときに、散歩に行ったり、おやつなどをあげたりしていませんか?このような状況が続いていると「吠えれば要求が通る」と思ってしまいますので、要求吠えを覚えて、それが吠える理由になってしまいます。

しつけ方としては、吠えても要求が通らないことを覚えさせましょう。もし要求吠えをしてきても、反応はせずに、我慢させましょう。吠え終わったら褒めてあげて、「待てば褒めてもらえる」と覚えさせていけば、徐々に要求吠えをしなくなります。

②警戒吠え

飼い主や自分に身の危険を感じて、注意を促すために吠えるのが「警戒吠え」といいます。

例えば、家のピンポンが鳴ったときや知らない人が家に来たときに吠えます。

しつけ方としては、吠え止むまで無視することです。吠え止んだら、お座りをさして気持ちを落ち着かせましょう。静かになったら褒めておやつなどをあげるといいでしょう。警戒吠えがひどい場合は、カーテンで遮ったり犬の目線に入らないようにするのもいいと思います。

③興奮吠え

嬉しくて気持ちが高ぶったときに吠えるのが「興奮吠え」といいます。

飼い主が帰ってきた時や散歩に行くって分かったときに吠えたりしますよね。

しつけ方としては、飼い主の冷静さが必要となってきます。帰宅したときに犬が走って寄ってきてくれると、嬉しくなってしまいますが、ここはグッとこらえてください。犬と目を合わせず、静かになるまで無視します。落ち着いたらゆっくりした動きで接してみましょう。伏せやお座りなどをさせて犬の気持ちを抑えてあげるのも効果的です。

④ストレス吠え

その名の通りで、ストレスを感じて吠えてしまうのが「ストレス吠え」といいます。

モヤモヤが溜まると、犬も人間と同じで大声を出してストレス発散をします。

しつけ方としては、運動不足などがストレスの原因となる場合がありますので、散歩やおもちゃなどで遊んでコミュニケーションを取って安心感や満足感を与えると良いでしょう。また食事によるストレス吠えを軽減する事ができます。

⑤不安吠え

飼い主が外出したら吠えたり、少し離れただけで吠えるなど、犬が不安感を覚えて吠える事を「不安吠え」といいます。

しつけ方としては、家の中で少しだけ別の部屋にいる時間をつくり、静かにしていたら褒めてあげます。離れる時間を少しずつ増やしていく事で、「離れても帰ってくるんだ」と理解し、1人の時間に慣れてくるでしょう。

お留守番される時は、「ごめんね」という気持ちに感じ取られないように、ソワソワせず毅然とした態度で出かける事が大事です。

遠吠え

遠くの犬の鳴き声や雷などに反応して、遠吠えする場合、これは犬の本能的な習性ですので、しつけする事は難しいです。しかし、学習してくれる犬もいますので、遠吠えを始めたらおやつやおもちゃで気を引き、吠え止んだら褒めてあげると良いです。

3.まとめ

犬の吠えは、意思表示の1つであり、「怖い」「嬉しい」といった気持ちを伝えるために、要求吠えや警戒吠え、興奮吠えをします。

しつけで完全に吠えさせないようにすると、意思表示・感情表現ができない犬になってしまいます。その為、頭ごなしに怒るのではなく、なぜ愛犬が吠えているのか原因を見つける事が大事になります。それぞれの原因にあったしつけ方をする事が大切です。

叱るしつけではなく、愛犬に寄り添った「褒めるしつけ」で吠えをなおしていきましょう。

  • この記事を書いた人

taroumaru

動物・爬虫類など生き物が大好きな3児のパパです。カメ・金魚・熱帯魚・ヌマエビ・ザリガニ・カエル・トカゲなど色んな生き物を飼育。現在はミニチュアダックスを飼っている。ペットに関する情報をお届け!

-豆知識